大和証券を通販で買うなら
TOPページ | 次のページ
CMようこ(2) 価格: 2,730円 レビュー評価:4.5 レビュー数:4 タイトル通りです。
アニメサントラ等と違い、思い入れが少ない分繰り返し聞こうと思う気にはなれません。
菅野よう子の作品として、あーこれもそうだったんだと思って満足できるならよしです。
|
|
|
アメリカの高校生が学ぶ経済学 原理から実践へ 価格: 2,520円 レビュー評価:3.5 レビュー数:12 経済学を基礎から勉強したいと思って、分かりやすい本を探していたらこの本に出会った。
現在の日本および国際情勢を分かりやすく解説する経済の本が多いが、この本は、「教科書」の名のとおり、経済学の基礎理論を分かりやすく説明していて良かった。
経済学はとても哲学的で、この本を読んだらいろいろな物事の見方が変わった。 |
初めてでもよくわかる!!経済指標50 価格: 1,050円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 見開き2ページで日米欧の経済指標が紹介されており、かなり見やすいです。その指標の重要度、公開している組織、過去からの指標数値の推移なども掲載されており、内容は決して薄くありません。
これだけの内容で1000円(税抜き)ですから、良い買い物でした。 |
|
TV-CMベスト~クラシック編 価格: 2,500円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 クラシックを聴いていると落ち着き、リラックスできます。 忙しい時やイライラしている時に聴いてみると、 心が休まるような気になります。 お気に入りの曲はヘンデル作曲のハレルヤなのですが、 この曲はテレビなどでも耳にすることがよくあると思います。 非常にオススメです。 |
touchII 価格: 2,625円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 どれも聞き覚えのあるCM音楽です。普段テレビで耳にするときは宣伝映像やナレーションのインパクトを支える黒子役として、ちょっと聞きとりにくいくらい小さな音量だったり、すぐにフェイドアウトしてしまってますが、こうして音楽だけ取り出して聞いてみると、どれも楽曲として丁寧に作られていて、そこから新しいイメージがわいてくるようです。いつもの15秒CMだと、ちょこっとだけ部分使いして終わりなわけなので、フルバージョンが収められたこのCDはエコ的にも正しい。と思いました。 |
|
|
「経済・金融」データを読み解く67の指標―マーケットはどう動くか? 価格: 1,575円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 TVニュースや新聞の経済欄では様々な過去データがあたかも”当たり前の様に”出てきますが、実際にこれらを全て把握している(できる)人はごく少数だと思います。 『騰落レシオって具体的にどういう事だったっけ?』という方から、 『EVA?それって・・・アニメの?(^▽^)/』という方まで。(笑) そのデータがどんな風に打ち出されているのかとか、実際どういった事に活用できるのかとか、どこで入手できるのかなどという事がコンパクトにまとめてある良書です。投資暦の長い方にも辞書としてお勧めです。 |
管理職が使いこなす経営数字 財務データ45の読み方・活かし方―会社の強さ・弱さを数字でつかむ (実務担当者のための問題解決BOOK) 価格: 2,100円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 古典的財務諸表分析の多角的な主要指標が分かり易く説明されております。各指標の適用限界、業種による傾向の違い、同業他社分析の重要性などに随所で触れている点も、適切な分析を行うための有益なアドバイスとなっております。出版時期が会計ビッグバン以前なので、分析対象は専ら上場企業の単体貸借対照表・損益計算書になっておりますが、連単を問わず両財務諸表に関しては、本書の指標を通した分析により、対象企業の財務的なパフォーマンスを大きく巨視的に、しかしながら多角的に把握することができます。
実務においても、本書で学んだ分析ノウハウは、自社並びに親会社を始めとするグループ会社、得意先、仕入先、同業他 |
TOPページ | 次のページ
|
|